一緒に新聞作りにチャレンジしてみませんか!?(広報委員会開催 5月22日)

2013年06月27日

平成25年度、奥会長率いるPTAチームの活動が始動いたしました。
 新入生につきましては入学式、他学年につきましてはPTA総会当日に、保護者としての役割の一つであるPTA役員を決定しています。中学部では全員参加の一人一役形式、高校では各クラスから8~10名程の選出形式になっております。
 それぞれの役が、子どもたちの学校生活の支えになっていることと思います。
 今回は、役員活動の中で、広報部の活動内容についてお知らせいたします。
宮崎西高等学校PTA新聞「いてふ」(イチョウと読みます。誤読が多いので、これを機にお見知りおきを!)の発行が主な仕事になります。学期1回の発行で、年間3号を作成します。広報部員は3班に分かれ、1班が1つの号の作成を行います。
 原稿作りには、テーマを決め、テーマごとに取材なども行いまとめていきます。先生方のご協力や子ども達へのアンケートや、カメラを抱えての取材など広報を担当しなければ経験できないことばかりです。発行までの編集会議は3回から5回程度になります。パソコンや携帯電話のおかげで、部員同士のやりとりもスムースにできる時代になりました。
一緒に新聞作りにチャレンジしてみませんか!?(広報委員会開催 5月22日) 一緒に新聞作りにチャレンジしてみませんか!?(広報委員会開催 5月22日)
一緒に新聞作りにチャレンジしてみませんか!?(広報委員会開催 5月22日)
「広報部は出かける回数が多い・・・」と思われがちかもしれませんが、子どもがいるからこそPTA新聞作りに記者気分で携わることができ、PTA新聞という形あるものが出来上がった達成感が味わえるのではないでしょうか!
 これまで、経験された事がない方も、1度チャレンジしてみませんか?

広報委員会 副委員長 井上 由美

※ 広報委員会に初めて伺った時、私自身の認識不足を痛感した出来事がありました。委員会のスタート時間ギリギリ(いつも余裕をもって必ず10分前には着くようにしています。でも私はバリバリの体育会系ではありません。体育会系の方は確か5分前完全集合でしたよね。)に管理棟玄関をくぐった私。さっそく、備え付けのスリッパ(マイスリッパです。学校にお断りして事前で常備しました。)をつっかけて、階段を脱兎のごとく駆け上がる。しかーし「ところで、会議場所はどこだっけ?」。すると目の前には3名のお母さん達。アレッ、今日は母親委員会があったけな、正副委員長さんからは何―んも聞いちょらんけど!?そこで、その女性陣に「どこに行かれるのですか?」→「第一視聴覚室です。」→私「母親委員会、お疲れ様です。」→「???」。あわてて、被服室に急旋回、でも人っ子一人いない。やむを得ず、近くに立ち寄りましたといった風情で視聴覚室を覗くと、そこには、大勢の女性陣が鎮座されていました。そして、前方の黒板の前には、何やら大量の書類と嵩張ったパソコンを抱えた広報委員長の姿が。と、ここでやっと、あっ広報委員ってお母さん達が多数派なのか。と初めて気がついた次第です。てっきり、プレス、写真、取材の三拍子から浮かぶのは、○○前委員長のようなイメージの玄人筋集団で、なおかつお父さん達が群れをなしており… と、勝手気ままな想像を膨らませていたことに自らを恥じながら(やれやれ、これだからPTAデビュー間もない者は…)開会の挨拶を促されました。これですっかり調子が狂いました。登校途中で頭に浮かんだ男性陣向けの話題がすっかりすっ飛んでドギマギしながらお話ししたことを覚えています。お陰で、挨拶の内容はまったく頭に残っていません。まったく、事前に出席者名簿を見せてもらえたらよかったのにと小さい後悔を繰り返すことしきり。事前の準備は大切ですね。これは受験にも共通すること。そうはいいながらも、本校PTA新聞「いてふ」は年3回発行しており、結構本格的な情報紙となっています。したがって昨年度から数々の表彰を受けていますが、そのような実績を気にすることなく、本校PTAの情報発信基地らしく、生徒達の話題、PTA行事の様子、活動への想い等などを広報委員同士でワイガヤと仲良く収集し、個性ある提案や企画をドシドシ実行してもらう活動にしていただいたらと考えております。広報委員の皆様方のご活躍をお祈りするとともに、フレンドリーな紙面になることを期待しております。最後になりましたが、黒木委員長と井上副委員長さらには顧問の堀内先生、限られた時間の中でさらに機材・手法が手薄な環境下でのハンドリングはさぞ大変かと思いますが、奮闘を期待しています。(by 奥)



同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
PTA広報誌「いてふ100号」発行
令和4年度第3回研修委員会 閉会式
令和4年度宮崎県高等学校PTA連合会 秋季研究大会
令和4年度 第2回研修委員会
第71回 全国高等学校PTA連合会大会 2022石川大会に参加して
PTA広報誌「いてふ98号」発行
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 自転車通学生のヘルメットの着用及び準備について(お願い) (2023-08-18 16:29)
 PTA広報誌「いてふ100号」発行 (2023-03-08 12:55)
 第47回卒業式 (2023-03-03 07:46)
 令和4年度第3回研修委員会 閉会式 (2022-11-29 17:21)
 令和4年度宮崎県高等学校PTA連合会 秋季研究大会 (2022-11-22 08:07)
 令和4年度 YUME講座 (2022-10-31 21:15)

 
 
 
削除
一緒に新聞作りにチャレンジしてみませんか!?(広報委員会開催 5月22日)
    コメント(0)