PTA会長の祝辞を掲載いたします。
祝辞
宮崎県立宮崎西高等学校第51期生の皆さん、
宮崎西高附属中学校第18期生の皆さん、
本日は、ご入学おめでとうございます。
受験という関門を突破し、将来の夢に大きく胸を膨らませ、
誇らしい気持ちでこの入学式を迎えられていることと思います。
さて、西高は昨年、創立50周年を迎えました。
そして、2年後、西高附属中学校は創立20周年の節目を迎えます。
本校は、その歴史の中で、輝かしい進学実績を残していることは、
揺らぐことのない事実であり、
進学校という性格上、皆さん自身の努力と先生方のご指導によって、
学力を高めていく学校であることは、言うまでもありません。
ただ、私は、一世代前の大人として、
皆さんには「勉強だけできる人」ではなく、
社会で生きていくための総合的な力、
いわゆる「人間力」を備えた人になって欲しいと願っています。
身勝手な振る舞いを自制し、ルールを守る。
自分の役割を考え、行動する。
異なる意見に対して、自分の主張ばかりではなく、
相手の立場や事情にも思いを巡らせ、考えてみる。
これらは、学校生活だけではなく、家庭生活や地域生活など、
日常の様々な場面で、人々との関わりや、
経験の積み重ねによって、培われていきます。
高校生は3年間、中学生は6年間、これから18歳の成人まで、
皆さんが、学力と共に「人間力」を高めていかれることを期待しています。
保護者の皆様、お子様のご入学、心よりお慶び申し上げます。
高校、中学での3年間は、あっという間に過ぎ去ります。
3年後、高校生においては、多くのお子様が、進学を希望して親元を離れ、
中学生においては、そのほとんどが西高に内部進学し、
更なる高みを目指して行きます。
これからの3年間、ご家族で有意義な時間を過ごしていただくとともに、
お子様が、自ら考え行動する姿を尊重し、
よき理解者、力強い応援者として温かく支えていただけたらと思います。
校長先生をはじめ教職員の皆様。
この国の未来を担う新入生が、充実した学校生活を過ごせるよう、
これまでと変わらず、愛情と情熱をもって、
ご指導いただきますようよろしくお願いいたします。
最後に、新入生の皆さん。
これからは、国内もしくは世界が相手です。
皆さんが、チーム西高、チーム西附中の一員として、
それぞれの「めざすもの」に向かって、未知の我を求めて全力を尽くし、
悔いのない高校生活、中学校生活が送れるよう心からお祈りして、
お祝いの言葉とさせていただきます。
令和6年4月10日
宮崎県立宮崎西高等高校PTA会長 田迫昭彦
第49回 宮崎県立宮崎西高等学校 卒業式
第48回 宮崎西高等学校卒業式
令和5年度 県立宮崎西高等学校・附属中学校入学式PTA会長祝辞
第47回卒業式
令和2年度 第45回 宮崎西高等学校 卒業式
卒業式
第48回 宮崎西高等学校卒業式
令和5年度 県立宮崎西高等学校・附属中学校入学式PTA会長祝辞
第47回卒業式
令和2年度 第45回 宮崎西高等学校 卒業式
卒業式