会場:宮崎農業高校
「長く楽しめるクリスマスリース~お正月のオーナメント付き~」
講師:中村仁美氏 (フラワーデザイン中村スクール 講師)

令和6年度の県高P連県中地区母親委員研修会が宮崎農業高校で行われました。
講師の中村先生は、日頃非常勤講師として宮崎農業高校の生徒さんにフラワーアレンジメントを教えていらっしゃるそうです。
今回の内容はクリスマスリース作りということで、
木のつるでできたリースのベースに、生のひむろ杉やブルーアイスなどの常緑樹の葉をグルーガンでつけて制作しました。
制作中は黙々と自分の作業に没頭してしまい、時間があっという間に過ぎていくようでした。


ベースができたら、クリスマスのオーナメントをつけていきます。
参加された方それぞれに個性の感じられる出来になりました。


クリスマスが終わったら飾りを変えてお正月にも使えるよう、鶴の水引飾りや南天、竹の葉などのオーナメントもいただき、ひと工夫で飾ったあとも長く楽しめることがとてもうれしかったです。
主催の方も言われてましたが、家の、仕事の、家族の時間じゃない、自分だけの楽しい時間を過ごして、心も体もリフレッシュできたひとときでした。
県高P連県中地区母親委員研修会は、毎年担当校の特色のある研修内容になっているとの事、ぜひまた参加してみたいと思いました。
PTA庶務 末永結美
令和6年度 県高P連県中地区研修会に参加して
令和6年度第3回研修委員会 及び 閉会式
令和6年度 第2回研修委員会 「受験まで○○○日」「第48期卒業生保護者5名による座談会」
令和6年度 第1回研修委員会 発足式
令和5年度大塚ブロック4校合同研修会(第3回研修委員会)に参加して
令和5年度 第2回研修委員会(第1回講演会)
令和6年度第3回研修委員会 及び 閉会式
令和6年度 第2回研修委員会 「受験まで○○○日」「第48期卒業生保護者5名による座談会」
令和6年度 第1回研修委員会 発足式
令和5年度大塚ブロック4校合同研修会(第3回研修委員会)に参加して
令和5年度 第2回研修委員会(第1回講演会)