令和5年度 県立宮崎西高等学校・附属中学校入学式PTA会長祝辞

2023年04月14日

令和5年4月10日 宮崎西高等学校・附属中学校の入学式が挙行されました。
新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。
PTA会長の祝辞を掲載いたします。


宮崎県立宮崎西高等学校は今年、創立50周年を迎えました。
その大きな節目となる令和5年度の入学式にあたり、PTAを代表して、お祝いの言葉を申し上げます。

宮崎西高校第50期生の皆さん、宮崎西高附属中学校第17期生の皆さん、本日は、ご入学おめでとうございます。

 新型コロナウイルス感染症により、学校生活に大きな影響を受けたこの3年間。
 先の見通しが持てない中、皆さんの受験において、そのモチベーションを維持することさえ大変だった時期もあったのではないかと思います。

 そのような重苦しい空気の中、皆さんは、高校入試、中学入試という関門を乗り越えてここにいます。

これからは、この学校で受験まではライバルだった仲間たちと共に学び、様々な経験を通して、それぞれの「めざすもの」に向かって、将来の夢を大きく膨らませてください。

 さて、人には、学力のようにテストなどで数値化し、評価される「認知能力」に対し、物事に対する考え方、取り組む姿勢や行動など、人々との関わりの中で重要な影響を及ぼす「非認知能力」というものがあります。

人は一人では生きていけません。
「認知能力」だけではなく「非認知能力」を併せ持つことで、社会生活を営む上で必要な「人間力」を高めていけるのです。

自分の置かれた集団の中で、自分の役割を考え、行動する。

自分の主張ばかりをするのではなく、相手の立場や事情に思いをはせて、異なる意見についても考える。

問題が起きた時には、その解決に向けて、自分ができることを考え、一人で解決できないことは、仲間に協力を求める。

うまくいかなくても、あきらめずにやり抜く。
場合によっては、思い切って気持ちを切り替え、柔軟にやり方を変えてみる。

このように、「非認知能力」は、皆さんの学校生活、家庭生活、地域生活の身近な場面で、経験の積み重ねによって、培われていきます。
 進学校という本校の性格上、学力の評価など「認知能力」を高めていくことは不可欠なところですが、これから18歳の成人まで、高校生は3年間、中学生は6年間、この「非認知能力」についても高めていただくことを期待しています。

 保護者の皆様、お子様のご入学、心よりお慶び申し上げます。
 
高校、中学での3年間は、あっという間に過ぎ去ります。
3年後には、高校生においては、多くのお子様が、進学を希望し、親元を離れていき、中学生においては、そのほとんどが本校に内進し、更なる高みを目指して行きます。

これからの3年間、ご家族で有意義な時間を過ごしていただくとともに、お子様が、自ら考え行動する姿を尊重し、よき理解者、力強い応援者として温かく支えていただけたらと思います。
 
 校長先生をはじめ教職員の皆様、未来を担う新入生が、充実した学校生活を過ごせるよう、ご指導をよろしくお願いいたします。

 最後に、高校、中学校に入学した皆さんが、未知の我を求めて全力を尽くし、悔いのない高校生活、中学校生活が送れるよう心からお祈りして、お祝いの言葉とさせていただきます。

令和5年4月10日
宮崎県立宮崎西高校PTA会長 田迫昭彦
           


同じカテゴリー(PTA活動報告)の記事画像
令和5年度大塚ブロック4校合同研修会(第3回研修委員会)に参加して
令和5年度 宮崎県高等学校PTA連合会 秋季研究大会 県央ブロック大会 に参加して
第72回全国高等学校 PTA連合会大会宮城大会に参加して(後編)
第72回全国高等学校 PTA連合会大会宮城大会に参加して(前編)
西高YUME講座2023が開催されました
第67回 九州地区高等学校PTA連合会大会 「つながり さがそう 佐賀大会」へ参加して
同じカテゴリー(PTA活動報告)の記事
 令和6年度PTA総会 (2024-05-08 09:10)
 令和6年度 宮崎西高等学校・宮崎西高附属中学校入学式 (2024-04-17 17:19)
 第15回 西高附属中学校卒業式 (2024-04-07 10:20)
 第48回 宮崎西高等学校卒業式 (2024-04-07 10:14)
 令和5年度大塚ブロック4校合同研修会(第3回研修委員会)に参加して (2023-11-27 10:09)
 令和5年度 宮崎県高等学校PTA連合会 秋季研究大会 県央ブロック大会 に参加して (2023-10-16 17:50)

 
 
 
削除
令和5年度 県立宮崎西高等学校・附属中学校入学式PTA会長祝辞
    コメント(0)