第4回役員会・理事会・合同学年委員会が開催されました。

2014年02月28日

 平成26年1月28日(火)に開催され、奥会長及び児玉校長先生より挨拶をいただいた後、議題の審議にはいりました。児玉校長先生から県の校長会で話題になっている一つに携帯電話の問題があり、今後、学校とPTAでどのように指導していくかという事が来年度の大きな話題になるとの説明がありました。
 その後、活動経過報告並びに協議に入りました。主な内容としては、インターネットバンキング(インバン)の導入についての提案があり、各種振込みが多く、導入することにより振込1件当たり210円安くなり、月間基本料を支払っても経費の削減になるとのことで来年度の早いうちに導入したいとのことでした。
 次に役員より交通当番の件で朝夕と立っているが、子ども達及び立ち当番に対して交通マナーの指導の仕方について警察の方から学ばないと立ち当番の効果が薄くなって来ているという報告を受けました。以前PTA総会時にビデオを流した経緯があるのでその際に流してはどうかとの意見もありました。子ども達の認識も甘く前向きに検討するべきだとの意見もあり、方針として
 1、プロ(警察)の指導を受ける。
 2、PTAと先生方でマニュアルを整理する。
 3、交通立ち番を予め数名決めておく。
と理事会で決まり、学年委員会で協議することになりました。
 また、現在1学年3回(班)に分けて実施している学年懇談会を来年度は、参加される保護者や職員の方々の意向を考慮しながら具体的な実施方法を決定したらどうかとの提案があり、各学年委員会で議論して欲しいとのことでした。統一した(足並み揃えた)方向で進めていくとのことで、ひとつの学年でも従前のままでという見解であれば例年どおりで行うことになりました。この件については、特に学級委員さん達の意見を聞かせていただきたい。併せて役員会及び理事会の開催時間変更の検討もお願いしたいとのことでした。
 最後にPTA会則の改正について、現状の会則が実態に則していない等の問題(現行の状態を明文化する)があるため、役員会から会則改正案の提案がありいろいろな意見が交わされましたが、概ね出席理事の合意が得られたところです。ただ、会計の定数とその職務に関して、実務上の取り扱いを点検する必要があることから、副会長、庶務、会計、監事から各1名と各学年から1名ずつ(高校3、中学1)で構成する小委員会(会則改正のための検討委員会)を設立し協議していただくことになりました。2月14日までには結論を出して欲しいとのことでした。また、小委員会は2月6日に開催することに決定しました。理事会としては、小委員会での協議結果の報告を受けるため、改めて臨時理事会を後日開催することとなりました。次回の臨時理事会では、当該会則改正案を正式に決定して、次期総会へ付託する日程で調整を進めることとなりました。

 PTA監事 長崎 芳則

※ 長崎さん、定期理事会のレポートお疲れ様でした。新しい年に入って初の会合を開催したところですが、役員・理事の方々も年度替わりを意識されており、来年度の活動を如何に活発にするか、という観点から熱心な議論が交わされました。ありがとうございます。事前に用意した議案や案件だけでなく、役員や理事さんの問題意識から発出した事項や課題が多々遡上に上り、実のある熱い意見交換になりました。会員の方々にも是非、その様子をお知らせしたく、長崎さんには詳細な会議録を早々に提出してもらいました。我が校PTAの活動が活発なことをご覧の皆さん方に対し、その一端をお見せできたのではないかな手前味噌に考えた次第です。なお、前記原稿中にあります「会則改正」作業については、追って別の記事で後日お知らせする予定です。(by 奧)


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
PTA広報誌「いてふ100号」発行
令和4年度第3回研修委員会 閉会式
令和4年度宮崎県高等学校PTA連合会 秋季研究大会
令和4年度 第2回研修委員会
第71回 全国高等学校PTA連合会大会 2022石川大会に参加して
PTA広報誌「いてふ98号」発行
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 自転車通学生のヘルメットの着用及び準備について(お願い) (2023-08-18 16:29)
 PTA広報誌「いてふ100号」発行 (2023-03-08 12:55)
 第47回卒業式 (2023-03-03 07:46)
 令和4年度第3回研修委員会 閉会式 (2022-11-29 17:21)
 令和4年度宮崎県高等学校PTA連合会 秋季研究大会 (2022-11-22 08:07)
 令和4年度 YUME講座 (2022-10-31 21:15)

 
 
 
削除
第4回役員会・理事会・合同学年委員会が開催されました。
    コメント(0)