大学受験に向けて頑張る子どもたちのため、保護者の心得や準備するべきポイントをお聞きできる会として、経験豊富な川野教頭先生、今年3月卒業された4名の先輩保護者をお迎えし、第3回母親委員会が10月10日(木)開催されました。教頭先生からは、親子で受験を考える大切さ、繰り返し経験する模擬試験の重要さ、大学受験のしくみやスケジュールについて詳しくお話いただきました。4名の先輩保護者からは、大学受験を乗り越えた生の声として、気になるけどなかなか聞けないお金の話、子どもの生活スタイルに合わせた準備など、大学生活をスタートさせるための貴重なお話を盛りだくさんでお聞きできました。
副母親委員長 山口 絵理

令和6年度 県高P連県中地区研修会に参加して
令和6年度 県高P連県中地区母親委員研修会に参加して
令和6年度第3回研修委員会 及び 閉会式
令和6年度 第2回研修委員会 「受験まで○○○日」「第48期卒業生保護者5名による座談会」
令和6年度 第1回研修委員会 発足式
令和5年度大塚ブロック4校合同研修会(第3回研修委員会)に参加して
令和6年度 県高P連県中地区母親委員研修会に参加して
令和6年度第3回研修委員会 及び 閉会式
令和6年度 第2回研修委員会 「受験まで○○○日」「第48期卒業生保護者5名による座談会」
令和6年度 第1回研修委員会 発足式
令和5年度大塚ブロック4校合同研修会(第3回研修委員会)に参加して