【ご報告】平成20年度母親委員会「教養講座」開催

2008年11月04日

今年度、母親委員会の教養講座が好評のうちに開催されました。その内のいくつかをご紹介します。(開催日時順)


1、自動体外式除細動器(AED)講習

近年、公共の場に多く配備されるようになった自動体外式除細動器(AED)ですが、操作を自動化して医学的判断ができない一般の人でも使えるように設計されていて、操作はいたって簡単といわれます。しかし、いざ使用する場面になった時はたして正しく使用することができるかというと不安です。そこで行われたのがこの講習会です。胸骨圧迫(心臓マッサージ)・人工呼吸の実習も同時に行われました。受講していただいた皆さんの表情も真剣そのものです。
【ご報告】平成20年度母親委員会「教養講座」開催
2、「楽しい中国茶入門」

昨年の日本茶セミナーに引き続き、私が講師をさせていただいて、皆さんからのご要望の多かった中国茶のセミナーを開催させていただきました。一見難しそうな中国茶を初めての方でも分かりやすく解説、受講していただいた皆さんといっしょに楽しく学んでいきました。中国茶の作法、文化的、歴史的な背景などを交えてのあっという間の1時間半でした。皆さんに中国茶の魅力について少しでも感じて頂くことが出来たならば幸いです。
【ご報告】平成20年度母親委員会「教養講座」開催
3、「茶道入門」

昨年まで宮崎西高校の校長先生でいらっしゃった年森先生にご指導をお願いし「茶道講座」を開催していただきました。ぴんと張り詰めた空間の中、心静かに頂く「一服のお茶」。皆さん「一期一会」の心に触れ、おだやかでたおやかな時間を過ごすことが出来たのではないでしょうか?ご指導くださった年森先生ありがとうございました。これからもご指導宜しくお願いいたします。
【ご報告】平成20年度母親委員会「教養講座」開催


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
令和5年度 宮崎県高等学校PTA連合会 定期総会
3学年の皆様へ受験応援グッズ配布が行われました
平成29年度PTA会計監査が行われました
中間監査を行いました
中間会計監査報告
西高YUME講座2016
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 令和6年度PTA総会 (2024-05-08 09:10)
 自転車通学生のヘルメットの着用及び準備について(お願い) (2023-08-18 16:29)
 令和5年度 宮崎県高等学校PTA連合会 定期総会 (2023-06-06 13:30)
 令和5年度 PTA総会 (2023-04-29 12:30)
 会長就任のごあいさつ (2022-05-13 08:26)
 令和3年度PTA活動計画 (2021-07-07 08:08)

 
 
 
削除
【ご報告】平成20年度母親委員会「教養講座」開催
    コメント(0)