【ご報告】 県高P連中地区・母親委員会合同研修会

2009年02月06日

今年度宮崎西高校が当番校となっている関係で私が地区会長を、木原副会長が地区母親委員長を務めさせていただいている県中地区の研修会が昨年11月に行われましたのでそのときの様子をご報告いたします。当日は本校の母親委員の皆様も多数ご出席いただきありがとうございました。


◎地区研修会ならびに母親研修会報告
       県中地区会会長 久保 裕(宮崎西高校)

【日時】 平成20年11月22日(土)午後1時半~4時半
【会場】 宮崎県総合運動公園武道場会議室
【講演】 ㈱ピー・アイ代表取締役 マイケル・インディゴ氏
【演題】 「私の見る宮崎の国際化」

 今年も地区研修会と母親研修会を合同で開催しました。例年この時期は宮崎市内を中心に様々な行事が行われていることもあり、中心部の会場がなかなか取れず、今年は県総合運動公園内にある武道場会議室を使っての開催になり、ご参加いただいた皆さんにご不便をおかけしてしまったことを心苦しく思っています。
【ご報告】 県高P連中地区・母親委員会合同研修会
 当日は講演に先立ち、宮崎西高校・西高附属中学校の、放送部、文芸部、吹奏楽部の生徒たちがすばらしい日頃の活動成果を披露してくれ、研修会を盛り上げてくれました。
【ご報告】 県高P連中地区・母親委員会合同研修会
講演では、ますます進む国際化について、私たちがどう考え取り組んでいけばよいかについて、先生の今までのご経験や実際に宮崎で生活する中で感じておられることを分かりやすくお話頂き、「国際化は決して難しいことではない、まずは自分を知ること、相手を知ることが大事。構えない日常生活での取り組みから始めよう」と教えていただきました。
【ご報告】 県高P連中地区・母親委員会合同研修会
多くの皆さんのご参加を得、熱心に聴講を頂き本当に嬉しく思います。

講演後も多くの皆さんから質問が寄せられ、これからの私たちの国際化への取り組みに大いに参考になった講演でした。また、研修会終了後には、普段なかなか見る機会のない武道場の施設見学会も行われました。


                          PTA会長
                           久保 裕



同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
令和5年度 宮崎県高等学校PTA連合会 定期総会
3学年の皆様へ受験応援グッズ配布が行われました
平成29年度PTA会計監査が行われました
中間監査を行いました
中間会計監査報告
西高YUME講座2016
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 令和6年度PTA総会 (2024-05-08 09:10)
 自転車通学生のヘルメットの着用及び準備について(お願い) (2023-08-18 16:29)
 令和5年度 宮崎県高等学校PTA連合会 定期総会 (2023-06-06 13:30)
 令和5年度 PTA総会 (2023-04-29 12:30)
 会長就任のごあいさつ (2022-05-13 08:26)
 令和3年度PTA活動計画 (2021-07-07 08:08)

 
 
 
削除
【ご報告】 県高P連中地区・母親委員会合同研修会
    コメント(0)