
食事も日本と同じようなものを召し上がるのだなと思いきや、私達の訪問にあわせてわざわざ栄養士さんが日本風の昼食を作ってくださったと聞いて感激もひとしおです。

昼食をとりながら、懇談の続きです。この食堂で全校生徒が食事をとるのだそうです。

食堂の入り口には、ミネラルウォーターの大きなボトルが置いてあり、生徒達は自由に飲むことが出来るようになっています。

食堂の上は、寮になっています。今日は2年生がアメリカへ修学旅行中ということで特別に外から室内の様子を見せていただきました。

この寮の管理室の様子です。
PTA会長
久保 裕
令和6年度PTA総会
自転車通学生のヘルメットの着用及び準備について(お願い)
令和5年度 宮崎県高等学校PTA連合会 定期総会
令和5年度 PTA総会
会長就任のごあいさつ
令和3年度PTA活動計画
自転車通学生のヘルメットの着用及び準備について(お願い)
令和5年度 宮崎県高等学校PTA連合会 定期総会
令和5年度 PTA総会
会長就任のごあいさつ
令和3年度PTA活動計画