11月7日の記事

2019年11月07日

宮崎県高等学校PTA連合会秋季大会県西大会

10月4.5日に秋季大会が小林会館でありました。
 1日目の全体会の講演は西高の卒業生・松本英輝氏。「宮崎から世界135ヵ国・チャリで感じた地球環境&現代子育て」と題して旅の中で見えてきた教育先進国ドイツやオランダ(イエナ教育)と日本の違いなどのお話がありました。日本は教育の問題点についての危機感がなさすぎる、教育にお金をかけていなくて軍事費などが多い、ヨーロッパは真逆で教育に一番お金をかけるなどでした。
 2日目の第1分科会では「あなたが笑えば子どもが笑う〜子どもと一緒に楽しみ、感動する人生を〜」コスプレ美魔女の相良照代氏が講演されました。終始笑いのあふれた講演で、我が子に笑顔で接しようという気持ちになったようです。
 第2分科会では「ネット依存と健康被害」について戸髙成人氏の講話を聞きました。スマホやタブレットなどの薄型機器は目に対してブルーライトの直攻撃になること。これにより睡眠障害を招くだけでなく、脳の視覚野ばかりが刺激されて様々な行動の判断をつかさどる前頭前野の働きが衰えるということ。SNSを使った安易な動画など判断不足による行為が増えていることにとても恐ろしいと感じました。こちらでも世界17か国との比較で日本人の乳幼児の睡眠時間は最短の短さでした。タブレットなどを乳幼児に安易に触らせることはその後の成長に多大な影響があることも告げられました。とはいえスマホを無くすことはもはや難しく具体的な対策としては「中高生の1日の使用時間は日中に4時間以内」「少なくとも寝る前1時間は見ないようにして睡眠の質を下げないようにする」とのことでした。更に興味のある方は「養成協」というキーワードで検索すると詳しく知ることができます。まずは「知る」ということが大切ですね。

PTA会長  戸髙 富貴

11月7日の記事



              

同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
PTA広報誌「いてふ100号」発行
令和4年度第3回研修委員会 閉会式
令和4年度宮崎県高等学校PTA連合会 秋季研究大会
令和4年度 第2回研修委員会
第71回 全国高等学校PTA連合会大会 2022石川大会に参加して
PTA広報誌「いてふ98号」発行
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 自転車通学生のヘルメットの着用及び準備について(お願い) (2023-08-18 16:29)
 PTA広報誌「いてふ100号」発行 (2023-03-08 12:55)
 第47回卒業式 (2023-03-03 07:46)
 令和4年度第3回研修委員会 閉会式 (2022-11-29 17:21)
 令和4年度宮崎県高等学校PTA連合会 秋季研究大会 (2022-11-22 08:07)
 令和4年度 YUME講座 (2022-10-31 21:15)

 
 
 
削除
11月7日の記事
    コメント(0)