真剣な目つきの一年生達。学年委員長として挨拶をしたが、生徒達が醸し出す空気感に私も緊張して早口になってしまった。7月7日公立大に集まった一年生の前で「集中力」について喋ったが、一つ付け加えたい。集中力とは決して本人が感じることではなく、それを見ている誰かが「あいつ集中してるな」と感じることであって本人は「面白がって時間を忘れている」だけなのである。勉強もそうであると良いと思う。
宮崎西高等学校一年生学習会 高校1年委員長 甲斐完治 様
本年度は7月6日(土)に宮崎大学工学部、7日(日)は西校で行われました。
初日は321名が参加し、普段と違う環境で試験を体験する機会となりました。年半後には本番を迎える大学入試共通テストに備え良い経験ができたのではと思います。2日間休日を返上して御指導いただいた先生方、御協力いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
宮崎西高等学校二年生学習会 高校二年委員長 山内敏雄 様
本年度1回目の学習会が7月27日(土)、28日(日)の2日間に渡り行われました。2日間ともに午前と午後それぞれクラスがシャッフルされ、日頃とは違った雰囲気の中で、生徒達は緊張感を持ちながら各教科のレベルアップに向けて自学に取り組むことができ、充実した2日間となりました。2回目は、センター試験直前の12月に行う予定です。
宮崎西高等学校三年生学習会 高校三年委員長 徳満憲治 様
高校2学年の保護者懇親ミニバレー大会が行われました
宮崎西高等学校第45期生卒業の日を前に…
3学年学習会が行われました。
宮崎西高等学校44期生 学習会(12月)が行われました。
宮崎西高等学校 「44期生豚汁ふるまい」が行われました
学習会 冬
宮崎西高等学校第45期生卒業の日を前に…
3学年学習会が行われました。
宮崎西高等学校44期生 学習会(12月)が行われました。
宮崎西高等学校 「44期生豚汁ふるまい」が行われました
学習会 冬