平成29年度宮崎県高等学校PTA連合会秋季研究大会県央大会

2017年10月15日

 10月6、7日にメディキット県民文化センターと南九州大学宮崎キャンパスにて、PTA連合会秋季研究大会県央大会が開催されました。今回のテーマ・スローガンは「日本の未来を担う子どもたちが、逞しく、しなやかに成長する一助となるよう家庭・学校・地域が三位一体となり幅広く活動しよう」でした。
 開会式の後、「風に立つライオンと私」~命の意味LOVEメッセージに託して~ と題して、医師の柴田紘一郎先生(宮崎大学客員教授、サンヒルきよたけ施設長)による講演がありました。柴田先生は若い頃、ケニアで医療支援を行なった際に、未熟な自分に対しても現地の人々が感謝の言葉をかけてくれたことが励みとなり、その後の自分を支えていると話されていました。そして患者さんとは『LOVE』の気持ちをもって接することを大切にされているそうです。LはListen:共感しながら話を聞くこと。OはOverview:常に人間の尊厳を第一義に全体としてみること。VはVoice:声は言霊ともいいます。心の交流を醸し出す話し方をすること。EはExcuse:お互いを許し、許され合う信頼性の確立です。お話を聞いて、良い親子関係をつくるにも当てはまる言葉だと思いました。
 「僕の講演は酒酔い講演です」と次から次へと楽しい話があり、笑いが絶えませんでした。柴田先生がモデルとなった「風に立つライオン」の映画はとても感動した覚えがあります。さだまさしさんとのエピソードも楽しいお話でした。
 2日目は3会場に分かれ、分科会が行われました。

第1分科会 研究主題「母親研究会」
「音は人を結ぶ」と題し村上三絃道 村上由哲氏による講演でした。
 村上氏は、津軽三味線の家元として若くして師匠の名を継ぐことになったプレッシャーからカウンセリングを学ぶ機会を得て、「できる、できる、できる!」と自分に魔法の言葉をかけ、「暮らしと人生に夢」と「心豊かな人づくり」を目指して、スクールコンサートや体験授業をされています。特に、カウンセラーになったことで、自分の感情に気づき、三味線と同じように言葉は音であり、感情をのせることで、相手に伝わると思われたそうです。津軽三味線の演奏も大変素晴らしかったです。
 子供に対して思いを伝えるのも、感情を込めなくては伝わらない、言い方一つではあるが、普段よりしっかり伝えていきたいと思いました。
(PTA副会長 山名)

第2分科会 研究主題 「進路指導とPTA活動」『グローバル化社会の中で保護者は、子どもたちの進路実現にどう関わるべきか』 
「九州から世界へ!宮崎発ローカル・ブランドの世界戦略とは」と題し、村岡浩司氏(有限会社 一平 代表取締役社長)による公演でした。
 村岡氏は一平寿し、タリーズコーヒー、九州パンケーキカフェなどを経営されており、高校を卒業してから今に至るまでの道のりをお話しいただきました。
寿司屋を継ぎたくなくて高校卒業後、アメリカへ留学し学生起業。帰国後、輸入雑貨店を経営しましたが28歳で破産。そこからの再出発。
 経営上「BIG PICTURE(全体を描く)」が必要であることや、「経済のない道徳(理想)は寝言」という二宮尊徳の戦略と理念の必要性を示した言葉などを交えながら、「世界に通用する九州ブランド」九州パンケーキカフェの取り組みやそれに込める想いについてお話いただきました。
 自分の可能性が何なのかわからない生徒も多いなか、周りは5年後、10年後なしとげること、どうしたいのとの質問を投げかけがち。20代前半で決められる人は少なく、最初の仕事は踏み台でもいいので、28歳でビジネススクール、それから本当の仕事を始めても良いのではとのお話もありました。
 現在、髙岡のMUKASA―HUB、日南市油津応援団など地域活動も活発に行っておられ、西高の生徒たちにも社会や地域支える人に育ってほしいと感じる講演でした。
(2学年委員長 黒田)

第3分科会 研究主題 「生徒指導とPTA活動」
「真剣に向き合える人がいる~私たちが・・・やらなければあらないこと、できること~」と題しNPO法人みんなのくらしターミナル代表理事 初鹿野聡氏の講演でした。
 現在、家族や地域での人間関係の希薄化が進み、孤立が生まれたことによる犯罪が増えている。子供の場合、孤立すると ”つながり” を求めてSNS依存症へと陥ってしまうそうです。昔なら地域や大人とのコミュニケーションの中で、幸福感を得たり、自己肯定が出来ていた。しかし今は、経験することが難しいと話されていました。子どもたちに “つながる” だけでなく “向き合う” ことが大切だと伝えていきたいと思いました。
(庶務 谷口)

大会運営に活躍された先生とPTA役員の皆さん
平成29年度宮崎県高等学校PTA連合会秋季研究大会県央大会

閉会のことば 川浦会長
平成29年度宮崎県高等学校PTA連合会秋季研究大会県央大会







同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
PTA広報誌「いてふ100号」発行
令和4年度第3回研修委員会 閉会式
令和4年度宮崎県高等学校PTA連合会 秋季研究大会
令和4年度 第2回研修委員会
第71回 全国高等学校PTA連合会大会 2022石川大会に参加して
PTA広報誌「いてふ98号」発行
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 自転車通学生のヘルメットの着用及び準備について(お願い) (2023-08-18 16:29)
 PTA広報誌「いてふ100号」発行 (2023-03-08 12:55)
 第47回卒業式 (2023-03-03 07:46)
 令和4年度第3回研修委員会 閉会式 (2022-11-29 17:21)
 令和4年度宮崎県高等学校PTA連合会 秋季研究大会 (2022-11-22 08:07)
 令和4年度 YUME講座 (2022-10-31 21:15)

 
 
 
削除
平成29年度宮崎県高等学校PTA連合会秋季研究大会県央大会
    コメント(0)